お気軽に見学や無料体験にお越しください。
愛知今伊勢道院では、何度でも稽古見学や無料体験を受けていただけます。未経験で不安をお持ちの方も、一度道院にお越しいただければきっとイメージが変わると思います。
よくあるご質問
少林寺拳法は未経験です。危なくないですか?
少林寺拳法の技法は護身の技術ですが、稽古は健康増進(養行)も目的に行います。怪我の予防や安全対策のもとで自分の体力に合わせて修練できますので心配はありません。
少林寺拳法に流派はありますか?
少林寺拳法は、1947(昭和22)年に創始者・宗道臣によって創始された日本の武道です。少林寺拳法に流派はなく、世界に一つの少林寺拳法です。
親子で入門はできますか?
はい、年少から大人の方まで入門できます。ただし少年部(小学生以下)と大人(一般部)では、同じ級資格でも習得していく技術科目が若干異なりますので、その点ご理解ください。
見学や無料体験はいつでもできますか?
愛知今伊勢道院の稽古日は、毎週火・木曜日の19:00から21:30(少年部は20:30まで)です。稽古日の時間帯であれば参加可能です。ご希望の場合は事前に電話またはメールでご連絡ください。
少林寺拳法の昇級昇段審査について教えてください
資格は一般社団法人SHORINJI KEMPO UNITYの昇級昇段制度で取得できます。技だけできても合格にはならず、資格に見合った心の成長度も含めて審査します。資格に応じた学科審査もあります。
費用はどれくらいかかりますか?
少林寺拳法の道院は教室や習い事ではないため、月謝ではなく、皆さんの「信徒香資(お布施)」によって少林寺拳法の活動に協力・協賛していただいています。詳しくはこちら
その他のご質問やお問い合わせなども、お気軽に下記フォームの送信、またはお電話、メールにてご連絡ください。
〓 アクセス
> 名鉄本線 石刀駅より 徒歩15分
> 名鉄尾西線(玉ノ井行)開明駅より 徒歩10分
> iバス 一宮コース「エコハウス138」下車 徒歩3分