答えをすぐ教えるより、そっとヒントを渡す。自分で考えて見つけた答えの積み重ねが、その拳士の力になります。そんな成長の瞬間がうれしいです。
忘れるのが悪いのではなく、忘れまいとする努力が大切。できない自分に落ち込む日もあるけど昨日より少しでも前へ。それが本当の成長だと思います。
一斉指導の"すずめの学校"から、寄り添い育てる”めだかの学校”へ。一人一人の「できた!」を大切に、成長をみんなで喜び合える場を目差しています
仲間や応援してくれる人がいて、今の自分があります。助け合いながら困難を乗り越え、力を合わせて進むことでみんなが少しずつ強くなっていけます。
稽古を通して自分を見つめ直し、周りをよく観察して、活かせることに気づく力を養ってください。"こうなりたい"と思う気持ちが成長の始まりです。
2025愛知県大会、みんなよく頑張りました。勝ってもおごらず、負けても下を向かず、更なる高みを目指してください。今だけでなく未来のために。
6月8日に一宮市で開催の2025愛知県大会。大会は誰でもチャレンジできます。今日も気合い十分の拳士たち。見ているこちらも気持ちが良いです。
基本稽古の時間は身体と心をつなげるスイッチ。稽古の始めに、心拍数が少しだけ上がるように動いてみると、不思議とあとからやる気がついてきます。